素人の僕がクロモリロードバイクを自身で組み上げる
本当にできるだろうか?
不安はあったけど楽しそうだったから勢いでフレームセットを買いました。
購入したのは手頃な価格で買えるクロモリフレームの代名詞「SURLY」
その中からストラグラー(straggler)というモデルを選びました。
今回はSURLY ストラグラーの紹介と選んだ理由、フレームを選ぶポイント、他に迷ったクロモリフレーム達、フレーム購入で気をつけたい点について書きます。
今回の記事内容
SURLY ストラグラーの紹介
モデル名 SURLY ストラグラー |
カラー SALMON CANDY RED |
フレームサイズ 52cm 650B |
エンド幅 135mm |
ハブの規格 QR(クイックリリース) |
価格 86000円 |
細身のパイプでホリゾンタルが綺麗
ディスクブレーキで太めのタイヤが装着可能
ダボ穴も各所に設置されキャリアをつけてキャンプツーリングや通勤・通学にも向いてる
汎用性が高く、オールマイティーなバイク
SURLY ストラグラー SALMON CANDY REDを動画でチェック
SURLY ストラグラーを選んだ理由・フレーム選びのポイント
南国さんなんでSURLYのストラグラーを選んだの
レースに出るわけじゃないから、完全に見た目とフィーリングで選んだよ(笑)
レースに出るわけじゃないし、速く走りたいわけでもないから
軽さはそこまで気にしない、もちろん軽いに越したことはないけど・・・
ちょっと重くても頑丈なのがいい
ゆったりといろんな景色を感じながら自分のペースで気持ちよく走りたい
そんな考えの中、フレーム選びのポイントとしたのは次の点です。
フレーム選びのポイント(優先度順)
- 見た目
- クロモリフレーム
- ディスクブレーキ
- 太めのタイヤが装着可能
- フレームの予算は大体10万円ぐらい
※できればスルーアクスル
SURLY ストラグラーの他に候補とした車種
SURLYストラグラーの他に候補としたフレームはなかったの?
いっぱいあってめちゃくちゃ悩んだよ!
クロモリフレームってどれもカッコよく見えるんだよ
- ALL CITY GORILLA MONSOON
- KONA SUTRA
- VELO ORANGE PASS HUNTER DISC
- SURLY Disc Trucker
- SURLY Midnight Special
- SOMA Wolverine
ALL CITY GORILLA MONSOON オールシティ ゴリラモンスーン
KONA SUTRA コナ スートラ
VELO ORANGE PASS HUNTER ベロオレンジ パスハンター
SURLY Disc Trucker サーリー ディスクトラッカー
SURLY Midnight Special サーリー ミッドナイトスペシャル
SOMA Wolverine ソーマ ウルヴァリン
どのモデルも申し分なく迷っている中
2018年11月末ごろストラグラーのニューカラーが発表されたんです。
インスタかなんかで写真を見た時にビビっときました。
「これだっ」って
フレーム購入で気をつけたい点
- ジオメトリについて
- ヘッドセットの取り付けについて
- フレームの色味について
ジオメトリについて
正直ジオメトリによる細かな違いはよくわからないのでSURLYのWEBページを参考に「スタンドオーバーハイト」「トップチューブ長」に気をつけて選びました。
スタンドオーバーが高すぎるとトップチューブに股間が当たって地面に足がつかず満足に乗ることができない
トップチューブ長はフレームによって異なるので、今乗っている自転車と同じパーツを使っても乗車時の姿勢(ポジション)が変わってくる
「Surly ストラグラー」は現在所有している「GT GRADE」よりトップチューブが2cmぐらい長かったから「ステム」「ハンドルのリーチ」で調整して、ブラケット(手を置く位置)までの距離が大体同じぐらいになるようにパーツを選定しました。
ヘッドセットの取り付けについて
今回、ヘッドパーツは奮発してクリスキングをチョイス
使った事がないから性能とかはわからないけど単純にかっこいいから
素人が圧入して失敗したら目も当てられないのでプロにお願いしました。
自分で作業したい方はAmazonで専用工具が売ってます。
SHOPにお願いした作業
- ヘッドとBBのフェーシング
- ヘッドセットの圧入
- フレーム内部の防錆処理
- フォークコラムのカット
沖縄で唯一「SURLY」を取り扱ってる「TairaCycle」さんで作業していただきました。
快く作業していただき感謝です。
フレームの色味について
色というのはホント難しい
今回フレームを実際に見た時に痛感しました。
メーカーホームページやインスタは加工されてる場合もあるし、パソコンのモニタの設定によっても色が変わって見える
当然、撮影時の光の量やあたりかたでも
先に挙げたビビっときたインスタのストラグラーの写真では赤みが強い印象を受けたけど、実物を見るとピンクに近い色でした。
なので実物が見れるなら実際に見た方がいい
ただ、フレーム単体での印象とパーツを全て組んだ状態では違ってくるかもしれないので
自転車が組みあがるのが楽しみにしておきます。
最高にカッコイイMyストラグラーが組み上がりました。