インスタで「いいね」欲しい!アクリル棒でロードバイク用スタンドを作る

自転車情報

ハイサイ👍

SNSで「いいね」を貰いたい南国です。

皆さんはインスタグラムやツイッターなどのSNS利用してますか?

僕はツーリングやポタリングに出かけるとインスタにアップするために写真を撮影する事があるのですが、ロードバイクは自立させる事ができないので、手すり、ガードレール、壁などに立てかけて撮影する事が多いです。

初めてのロードバイク FELT F75 手すりに立てかける

どうしようもない事ですが、立てかけて撮影すると背景の影響で自転車の存在感が薄まってしまう気がするんですよね〜

一時期、ヘルメットを使って自立させてたりもしたのですが、いちいちヘルメットを脱ぐのがめんどくさいのと不安定で何度も自転車を倒してしまったので、最近はヘルメットでの撮影は控えてます。

インスタでいろんな自転車の写真をチェックしてると、いいなぁと思う写真はロードバイクが自立していて自転車が際立っていることに気づきました。

僕もこんな感じでCOOLに撮影して「いいね」👍が欲しいので、

どうやって撮影してるのかを調べてみると、
どうやら、アクリルの棒を使って自立させているようです。

って事で今回は、アクリル棒スタンドの作り方と実際に使ってみた感想、その他ロードバイクを自立させる為のアイテムを紹介します。

※今回はシマノ「105」5800のクランクを使用しての自作となります。メーカーやグレードによりアクリル棒の径が異なるかもしれません。

スポンサーリンク

ロードバイク用|アクリル棒で作る簡易スタンドの作り方

アクリル棒で作る簡易スタンドの材料と加工方法についての説明

アクリル棒 簡易スタンドの材料

  • アクリル棒 10mm
  • ゴム足

近所のホームセンターで購入。アクリル棒が1mで1000円、ゴム足が4個入りで250円ぐらい・・・以外に高い

この記事を書くために検索し直したのですが、このAmazonの商品が良さげかも
Amazon発送じゃないのでちょっと不安ですが・・

アクリルの曲げが必要|加工はどうやって行う

アクリル棒の加工は思ったより簡単

コンロの火で炙ると30秒~1分ですぐに柔らかくなるので、キッチン台の角などに押し付けて曲げました。

ドライヤーやヒートガンで曲げる方法もあるようですが、火で炙った方が手っ取り早いきがします。

クランク軸の穴部分から地面までの距離を測りアクリル棒をカット

地面までの長さを測り、少し長めにパイプカッターでカットしました。
パイプカッターだと割れの可能性がありますが、慎重に作業すれば問題なくカット可能です。

クランクに差し込む部分にビニールテープを巻く

そのままではクランク穴と径が合わずガバガバなので、ビニールテープを巻き固定できるようにします。

最後に地面を支える側にゴム足をつけて完成です。

実際に使用した感想

ロードバイクを自立させるアクリル簡易スタンドを自作
ロードバイク アクリル棒で自立させる

早速、試してみる。

ロードバイクを自立させるアクリル簡易スタンドを自作 前から

これ、、、

思ったりよ・・安定しないよ😣

地面が草や土などだとまだ使えるけど、アスファルトだと難しい・・
アクリルの曲げの角度や長さが重要?

もう少し試行錯誤してみます。

ロードバイクでも使えるスタンド

SNSの影響で写真撮影需要が高いのか、ロードバイクを自立させるスタンドが色々と発売されているようですのでいくつか紹介します。アクリル棒じゃ不安だという方はスタンドを検討してみてはいかがでしょか。

MINOURA HPS-9

TOPEAK|トピークフラッシュスタンドスリム

TOPEAK|トピーク フラッシュスタンド TOL129

GORIX 自転車 スタンド GX-040 クランク用

N+1 ボトムレッグ(センタースタンド) ブラック

アップスタンド Commuter

コメント