先日、健康診断にて見事肥満の称号を得たため、運動不足解消&ダイエットするために自転車を購入しました。
同じ理由で自転車通勤やロードバイクを購入される方も多いのではないでしょうか。
今回は僕が購入したCannondale/キャノンデールのQUICK8というクロスバイクについてご紹介します。
キャノンデールのクロスバイクQUICK8の特徴
- タイヤが太く(35C)初心者でも乗りやすい
 - フィットネス・通勤向け
 - ハンドルバーが640mmと長い
 - QUICKシリーズの中では低価格のモデル 54000円
 - S、Mサイズはフレームがかなりスローピング(斜めになってる)
 - 国内では限られた店舗でしか取り扱っていない限定モデル(普通にスポーツデポで買えました)
 

キャノンデールのロゴがイカしてます!

フロントから見るとこんな感じ、マウンテンバイクっぽいです!

タイヤは太めの35Cなので乗り心地が良い

フロントは3段ですがアウターはほとんど使ってません(笑)チェーンガードもついてますよ

リアディレイラーはシマノのアセラ

溶接も結構キレイ、キャリア用のダボも付いてるよ

ヘッド周りもいい感じ

マッドブラックにオレンジのロゴが映えます

Mサイズのシルエットはこんな感じ、身長175ぐらいなのでLサイズが良かったかも

シフターはShimano EF41

シートも硬すぎず柔らかすぎずいい感じ

フロントディレイラーはシマノのターニー

クイックリリースでリアキャリア用のダボ穴がついてます
キャノンデールのクロスバイクQUICK8のスペック
| FRAME | New Quick, Butted 6061 Alloy, SAVE, 1-1/8″ headtube | 
|---|---|
| FORK | New Quick, Cromoly, 1-1/8″ steerer | 
| RIMS | Cannondale C4, double wall, 32-hole | 
| HUBS | Alloy, sealed, loose ball bearings, QR, 32h | 
| SPOKES | Stainless, 14g | 
| TIRES | Duro 7044, 700 x 35c | 
| PEDALS | Cannondale Fitness Reinforced Composite | 
| CRANK | Prowheel 48/38/28 | 
| BOTTOMBRACKT | Tange Cartridge | 
| CHAIN | KMC Z51, 7-speed | 
| REARCOGS | Sunrace MFM2A, 7-speed | 
| FRONTDERAILLEUR | Shimano Tourney, 31.8 clamp | 
| REARDERAILLEUR | Shimano Acera | 
| SHIFTERS | Shimano EF41 | 
| HANDLEBAR | Cannondale C4, 6061 alloy, 20mm rise,10 deg sweep, 640mm | 
| GRIPS | Cannondale Ergo Performance, Lock-On | 
| STEM | Cannondale, 6061 alloy, 31.8, 12 deg | 
| HEADSET | FSA Si 1-1/8″ | 
| BRAKES | Cannondale V-Brake, Cartridge Pads | 
| BRAKELEVERS | Cannondale Forged alloy | 
| SADDLE | Cannondale Fitness Ergo | 
| SEATPOST | Cannondale C4, 6061 Alloy, 27.2x350mm | 
キャノンデールのQUICKシリーズは他グレードもあるよ
国内では他にQUICK4・5・6のラインナップがあり数値が少ない方が高グレードとなります。海外だとさらに7と8がある。
違いはブレーキやクランク、フォークなどの主要パーツ。
上位モデルのQUICK4はカーボンフォークなので軽くて乗り心地も良さそうです。
まとめ
キャノンデールクイック8は乗り心地重視のフィットネス向け、タイヤも太めなので通勤で歩道をよく走る方や路面状況があまり良くない道路を走る方にはオススメ!
今の所、週に2〜3日は自転車通勤してますが結構いい運動になります。
来年の健康診断でメタボ診断されないよう続けて頑張るぜ!

  
  
  
  